こんにちは筆者です。RaspberryPi ZeroにL-02Cが使えることを知って興奮のあまりTwitterに連投してしまった次第であります。基本的にはRaspberryPi ZeroもRaspberryPi 2と同じですので設定もそのままで良いかと。
環境と必要機器
環境はこんな感じ。
機器 | 詳細情報 |
RaspberryPi Zero | OSにRaspbian Jessie With Pixelを使用。2016/09/23にリリースされた最新版。こちらからダウンロード可能。 |
L-02C | L-02Cはファーム更新済み。使用バージョンはV10e。 |
MicroSD | 8GB以上をおすすめ。筆者は今回8GBを使用。 |
給電用MicroUSBケーブル | そこいらに落ちてるMicroUSBケーブルでも十分です。 |
USB給電アダプター | 1A出力で十分です。 |
USB OTGケーブル | OTGケーブルを使わないとL-02Cを接続することができないので必須。 |
USBハブ(不要な場合あり) | マウスやキーボードを接続するなら必要。 |
MicroSDカード | 8GB以上がおすすめ。筆者は8GBのMicroSDを使った。 |
実際に使用
実際に使ってみた。見やすくするため撮影時間がごちゃごちゃですがご理解ほど…。
あとがき
RaspberryPi ZeroとL-02C、WEBカメラ、温度センサーをあわせた消費電力はおおよそ3.4Wであり今回使用したAnkerのバッテリー容量は59.2Whであるからにして[59.2Wh / 3.4W = 17.41h] おおよそ17時間の連続運用が可能であるという結果。あくまでも理論値ですけどね。
L-02Cの接続が途切れる問題に関して、ファーム更新で対策したのと再接続系の設定を追加して行ったらPingが途切れることなく行きました。
ちなみにバッテリーにはcheeroを購入。明後日に届く模様。こちらはバッテリー給電中でもRaspberryPiに電源を供給できるみたいなのでUPSとして運用できますし、USBタイプのソーラーパネルも組み合わせることができると思っています。
最終目標は森に置いて熊が映ったらいいな!…なんて。
[amazonjs asin=”B004NLEORW” locale=”JP” title=”docomo L-02C シルバー データ通信専用機種”]